キービジュアル

Department

看護部サイトはこちら

栄養科

給食業務

給食管理は委託会社にお任せしております。

スタッフ

栄養士 3名
給食事務 1名
調理師 3名
調理補助 3名
その他 1名
〈委託会社の主な仕事内容〉

献立作成・発注・調理・配膳・下膳・食器洗浄・衛生管理 など

入院の食事

私たちは、入院中の患者様の唯一の楽しみである食事を『美味しい!』と言って頂けるよう、患者様のニーズに合わせ、医師の指示のもと安全な治療食または、健康維持のための食事の提供に努めさせて頂いております。

1.食事の提供

〈食事の種類〉

一般食 常食・全粥・7分粥・5分粥・3分粥・流動食
治療食 エネルギーコントロール食・たんぱくコントロール食・
脂肪コントロール食・塩分コントロール食・潰瘍食・
貧血食・低残残渣食・濃厚流動食 など。

〈食事の種類〉

糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・肝臓病・膵臓病・腎臓病・高血圧・心臓病・貧血・痛風・胃、十二指腸潰瘍 など。

〈食事時間と配膳方法〉

〇朝食  7:30
〇昼食 12:00
〇夕食 18:00

※温・冷配膳車で温かいものは温かく、冷たいものは冷たく適温給食の提供をしております。

行事食 季節にあったメニューになっております
1月お正月料理・2月節分・3月ひな祭り・5月端午の節句
7月土用の丑・9月十五夜・12月クリスマス など
その他 軟菜食・きざみ食・ペースト食・アレルギー食や栄養補助食品の使用など、
患者様の状態に合わせて対応させております。

栄養管理業務

病院栄養士1名で行っております。

1.栄養食事指導(相談)

栄養食事指導は予約制で行っております。

一般食 常食・全粥・7分粥・5分粥・3分粥・流動食・濃厚流動食
治療食 エネルギーコントロール食・たんぱくコントロール食・
脂肪コントロール食・塩分コントロール食・潰瘍食・
貧血食・低残残渣食・濃厚流動食 など。

※入院・外来時に食事療法が必要な患者様に対して、医師の指示に基づき栄養食事指導を行っております。

〈指示食種〉

糖尿病・脂質異常症(高脂血症)・胆石症・高血圧・心臓病・腎臓病・胃・十二指腸潰瘍・肝臓病・膵臓病・貧血・痛風・術後食 など

〈指導(相談)の内容〉

指導前に食歴・食習慣・食事摂取量などの情報収集

〇病態と食事の内容について
〇 フードモデルを使用し1日の食事摂取量の目安の説明
〇 嗜好品・外食などについて
〇 献立の作成方法についてetc.

Q.栄養食事指導(相談)はどのようにしたら、受けられますか?

A.患者様やご家族の方が健康や食事に対しての疑問点や聞きたいことなどありましたら、
  何でも結構ですので、お気軽に医師や看護師にお尋ねください。

診察時に医師が栄養食事指導の空き状況を確認し、
患者様の都合の良い時間帯をお聞きして予約します。
所要時間は指導内容にもよりますが、大体30分~1時間程度くらいになります。

※栄養食事指導(相談)は堅苦しいものではなく、患者様やご家族の方が無理せず長く続けられる食事療法のポイントや健康などについて管理栄養士がアドバイスさせて頂きたいと思います。